Blog

爪先を守る手の使い方

ネイルケアサロン スプレース 爪のお手入れ
saki

サロンで仕上げたばかりのキラキラの指先、その美しさをもっと長く楽しみたいと思いませんか?

この記事を読むことで、日常のちょっとした工夫でネイルの持ちが大きく変わり、トラブル知らずの美しい爪をキープできるようになります。

爪を守るコツや、サロン帰りの輝きを長持ちさせる秘訣を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

爪先を守る手の使い方とは?

爪先 守る 手 使い方

サロンでネイルケアした直後のキラキラのつるつるの指先を少しでも長持ちさせたい!

今日はそのような方へ向けてのブログです。

爪を守るために気を付けたいことはたくさんありますが、日常的に、無意識に爪を道具のように使っている方は、爪先のネイルトラブルが絶えません

  • 二枚爪
  • 折れる
  • 割れる
  • 亀裂が入る
  • 引っかかる
  • 薄くなる

などなどなど。

ネイルケアの仕上げに塗ったコート剤も、すぐに取れてしまう方が多いです。

道具を使って爪を守る!

爪先 守る 手 使い方

爪を痛めないために

  1. 爪を立てない
  2. 指を寝かせる

この2つを気を使ってみましょう!

身近な道具で爪を守ることも出来ます。

  • 例えば、スプーンフォーク
    • 缶詰やドリンクのプルタブを開けるときに、プルタブ部分を持ち上げてから指を寝かせてプルタブを開ける
  • 例えば、毛抜き用のピンセット
    • シールやテープをめくるときにきっかけを作ってから、指を寝かせてシールやテープをめくる

こんな些細なことで、爪を守ることができます。

逆に言えば、こんな些細なことの連続で、爪は傷ついたり割れたり折れたりしてしまいます。

まとめ

サロン帰りの美しいネイルを長持ちさせるためには、日常のちょっとした意識と工夫が大切です。

爪を道具代わりに使わず、指を寝かせて動かすことでトラブルを防げます。

身近なアイテムを上手に活用し、毎日のケアを続けることで、いつまでも輝く指先を楽しみましょう。

福島市 ネイルケアサロン スプレース

ABOUT ME
ネイルケアサロン スプレース
ネイルケアサロン スプレース
ネイルケア専門サロン
ジェルやアクリルに頼らず ネイルケアとハンドケアトリートメントで 健康的なナチュラルネイルを育てます。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました