爪の縦すじの原因は?保湿について&手肌や爪を守るためにしない方が良いこと

爪の縦すじの原因をご存じですか?
- 爪の縦すじの原因
- 最適な保湿の方法
- 手肌と爪を守るため、やらない方が良いこと
今回は、『爪の保湿』の考え方・手肌と爪を守るため、やらない方が良いことをお伝えします。
Contents
爪の縦すじの原因は?
爪の縦すじの原因はエイジング。
しかし、年齢と関係なく出来てしまう方もいます。
その大きな要因となっているのが、乾燥。
毎日の水仕事で、保湿が追いつかないのです。
【最適な保湿の方法】と【手肌と爪を守るため、やらない方が良いこと】
この2点について知ることが、美しい爪先をつくることに繋がっていくのです。
最適な保湿の方法

爪の乾燥を防ぐには保湿が重要ですね。
では、どのように保湿したら良いのでしょう。
一般的には、ネイルオイル・キューティクルオイルなどのオイル類で、爪先を保湿するのが良いと言われています。
しかし、たくさんの保湿剤があり、爪のトラブルにお悩みなのに、ハンドクリームで解決しようと考える方がとても多いのが現状です。
爪と皮膚の成り立ちの違いを知って、それぞれに応じたお悩みの深刻さにより正しいアイテムを選択できればベストですね。
では、以下の3つに分けて説明していきます!
- 手肌の保湿
- 爪周りの皮膚の保湿
- 爪の保湿
①手肌の保湿
手肌の保湿としては、ハンドクリームを用いて、手の甲と手のひらの両方を保湿していきます。
手の甲は乾燥していないけれど、手のひら側は乾燥している方もいます。
ですから両方を保湿したいです。
ハンドクリームなんていつもつけているけど、効果を知れ程感じていない方は、ハンドクリームを付ける「頻度」に注目してください。
私は水をつかったときと、手を洗ったときがクリームをつけるタイミングです。
②爪周りの皮膚の保湿
皮膚の保湿ですが、ここは誰でも固くなりやすい部分なのです。
特に甘皮部分は保湿が行き渡らないとささくれになりやすく、爪のサイドの部分の保湿が足りないと、皮膚が固くなり割れやすくなります。
固くなったときに、ご自分でむしってしまう方もい多いので(残念)ここの保湿も重要なんです。
爪周りの皮膚に使いたいのはキューティクルオイルです。
ネイルオイルという方もいますね。
たくさんの商品が手に入りますが、雑貨屋さんなどで販売しているものはあまりお勧めしません。
化粧品として取り扱われているものがいいです。
理由は、商品管理の観点からも、原材料の観点からも安心感があります。
ネイルブランドのモノならより安心出来ますし
正しく使うことで、効果も実感しやすいと思います。
今も使っている、今もかなりの回数付けている、という方であまり効果を感じられていない方は使用しているアイテムのグレードをアップしてあげるタイミングかも。
品質は、量では補えない部分だと感じています。
③爪の保湿
爪は生きている細胞ではないので、先端に行けば行くほど乾燥して固くなります。
乾燥して固くなった皮膚は、何かにぶつけた拍子などに、割れてしまったり、欠けてしまったり、しやすくなります。
ですから、この部分の保湿も、行いたいところなのです。
爪の保湿で使いたいのは同じくキューティクルオイル(ネイルオイル)です。
一日に1回だけ、盛大につけるよりも一日に何度も、適量を付けるということをお試しください。
さらにオプションでおすすめしたいのが「グローブ」「手袋」です。今の時期は寒風にさらされるだけでも肌は乾燥します。
外出する際は手袋を。手袋を手にはめる前には保湿を。
外出から戻ったらしっかり手を洗いさらに保湿、というのをルーティンにしてみましょう!
手肌と爪を守るため、やらない方が良いこと
せっかく保湿をしても、
『1日に何回も手を洗うから』
『後で塗ろうと思っていたのに』
『これを終えてから塗ろうとしてたのに、また忘れた』
こちらはよく聞く日常の声です。
私はそのような方へ
水に触れる→ふく→すぐに保湿
を、一つの流れで行動していただくことをお声がけしています。
すぐに保湿する
これが一番良いから。
頻繁にはできそうにないという方は、手袋をつけましょう。
手を水にさらさないことで、保湿は保たれます。
さらに言うと、手袋も使うし保湿も行うとなれば、手肌や爪先の状態は良くなるしかないと思います。
ハンドマッサージでスペシャルケアを!
寒いとお肌にハリがなくなるというか、なんとなくしぼんだような感じになってしまうと思いませんか?
そこへ乾燥が加わり血行不良が加わると、本当に肌が元気なく見えてしまいますよね。
特に手元は、それが顕著に現れるところでもあるのです。
このような時こそ、ハンドマッサージをご提案したいです。
保湿と血行促進を同時に行うことで肌のトーンがアップし、ツヤとハリ感がアップするので、一気に元気な印象になります。
サロンでは「ハンドスパトリートメント」というメニューがありますが、ハンドマッサージを行うことにより腕全体が軽い感覚になります。とお客様が仰っていました。
¥4,400(税込)/30分
血行促進・コリと秘湯解消・保湿・むくみケア・リラックス
★手首から指先にかけてのハンドスパと、腕全体には圧をかけ解していきます
ですが、サロンで行うのは1週間?2週間?もしくは1ヶ月に一度のことなので、それだけでハンドケア後の感触を保つのは難しい・・・
そこで、お家でも簡単にマッサージが出来るようなアイテムや簡単なマッサージの方法をサロンでもお伝えしています。
手は本当に年齢が出る部分だと言われています。
手の甲、色のムラや血管が浮き出ていたり乾燥してかぴかぴになっていませんか?
指の節が黒ずんで固い印象ではないですか?
爪周りの皮膚が固くなったり割れていたり、ささくれが出来たりしていませんか?
今もクリームをつけているけど、色々なトラブルがある、という方はクリームを変えるのも一つです。
質は量では補えません。
今回は手肌のことについて書きましたが、実は足も同じことです。
足の甲、爪まわりの皮膚や、かかとの状態など。
脚の場合は脛(すね)などの皮膚もですね。
保湿しながら軽くマッサージして血行促進すれば
- 足先の冷えの緩和
- むくみの解消
- しもやけの予防
など、良いことたくさんです。
まとめ

爪の縦すじがコンプレックスに感じている方は多くいらっしゃいます。
サロンでのケアだけでなく、日々の積み重ねも大事だということがお分かりいただけたでしょうか。
- 爪の縦すじの原因
- →エイジングと乾燥
- 最適な保湿の方法
- →ネイルトラブルの深刻さによって変わる
- 手肌と爪を守るため、やらない方が良いこと
- →手を水にさらさない
爪の縦すじがあっても、原因を知ってアプローチすることで徐々に改善することができるのです。
手肌や爪を守るためにしない方が良いこと意識して、育爪を始めましょう!
福島市 ネイルケアサロン スプレース
縦すじ/爪の割れ・欠け/二枚爪
最強のネイルケア
6,600円(税込)
【初回体験 90分】
ジェルを使わない<地爪育成・最強のネイルケアメゾット>のお試しコース
★縦すじ、爪の割れ・欠け、二枚爪にお悩みの方