Blog

傷んだ爪への最初のアプローチ:健康な指先を取り戻すためにできること

ネイルケアサロン スプレース 爪のお手入れ
saki

ジェルネイルのオフ後に爪が薄くなったり割れやすくなったりと、指先の悩みを抱える方が増えています。

今回は、傷んだ爪について、サロンとホームケアによる再生方法、ケアの継続がなぜ大切なのかについてお伝えしていきます。

この記事で分かること
  • 健康な指先を取り戻すための具体的なステップ
  • 長期的なネイルケアの重要性

爪トラブルでお悩みの方は、最後までご覧ください!

ジェルネイル後の爪トラブル

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

ネイルケアでお客様の指先を美しく整えることを目的としてサロンを始めて、以来たくさんのお客様にサロンを利用していただいていますが、指先のお悩みを抱えている方は、は私が想像してたよりもはるかに多いようです。

特に、気軽にジェルネイルしてみたけど、オフした後に爪の状態が今までと違ってしまった、という事に困っている方が、本当に多いのです。

実際に合ったお客様の声は

「自爪に戻したら、とにかく爪が薄くなって、何をしても引っかかって割れちゃう。それがすごく悲しいし、不便です。」

「水仕事のたびに爪が引っ掛かるのがすごく気持ちが悪くて、何とかしたいんです」

楽しかったジェルネイルをオフしただけなのに、という残念な気持ちは、指先まで、いつもキレイにしていたい方にとって、ボロボロになった爪はストレスになってしまうようです。

しかも指先というのは常に視界に入るパーツ。

このストレスから解放させるために何をしたらいいのでしょうか。

傷んだ爪への最初のアプローチ

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

まずは、ジェルネイルをオフした際の爪が傷んだ状態から、健康な状態へしていきます。

ジェルネイルをオフした際の爪のトラブルにお悩みの方におすすめのメニュー

ジェルオフしていたんだ薄い爪

もろい爪、弱い爪でお悩みの方

6,600円(税込)

【初回カウンセリング付き】

ジェルネイルをオフしてみたら爪が大変なことに!

痛んだ爪・もろい爪・薄くなった爪・弱い爪をしっかり育成していきます。

サロンに来ていただいたお客様にはお一人お一人の状態を見せていただいたうえで、ホームケアのアドバイスや、サロンケアのご案内をさせていただきます。

ゆっくりと爪が再生するので、根気が必要ですが、爪の生え変わりと共に爪がしっかりとしてきます。

サロンではこの期間に3ヶ月以上かけます。

爪の表面に対してのアプローチ

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

今日は爪の表面に対してのアプローチをご提案します。

それは適切なコート材を用いることです。

爪の上にコート材を塗ると、しっかりといた厚みと共に、爪の表面にできた凹凸をカバーします。

色ムラや黄ばみもカバーするものもありますので、自分の状態にあったものを選択するのが望ましいです。

サロンでケアをしていただいている方へは、その都度、お客様の状態にあったものをご案内しています。

丁寧に塗られたコート剤はまるでジェルネイルのような艶感になるのが特徴です。

そして今まで何度か出てきている「お客様の状態にあったもの」というのが、とても分かりにくい部分だと思うのですが、これがサロンで行っているカウンセリングと施術によるもので、お客様の状態をヒアリングしながらご提案しています。

爪の先端に対するアプローチ

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

次に、爪の先端に対するアプローチをご紹介します。

ジェルオフした爪だけでなく、爪が薄くなったり、二枚爪になっている方には必ずお伝えしていることがあります。

それは「爪を長くし過ぎないでくださいね」ということ。

爪が長くなると、何かの拍子に指先をぶつけることが多くなります。

当然、薄くなった爪や、ジェルオフしたての爪にとっては、割れたり欠けたりしてしまうほどの衝撃になります。

そのたびに、念入りに積み重ねてきたお手入れが水の泡にならないように、初めから爪は短くしておくことをお勧めしています。

ジェルオフして、そのままの爪での生活になれてきて、久しぶりに自爪が回復したように見えてくるタイミングだと、またすぐにジェルをやろうという気持ちになれないという方も多いのではないでしょうか。

自爪を育てたいな、と思っている方の多くは、

  • 長くなり過ぎた爪を自分で短くすることも出来ない
  • 少しの引っ掛かりでストレスを感じながらも次のメンテナンスの日まで我慢しながら過ごす

このようなことを、ストレスに感じる方もいるようです。

せっかく育ってきた自爪が一瞬でダメにならないように、大切にしましょう。

少し伸びてきたら、エメリーボード(爪やすり)でちょこちょこ整えてあげてくださいね。

サロンケアなら、ネイルケアとかハンドトリートメントはすごく気持ちよくてオススメです。

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

そして仕上げに、ポリッシュ(マニキュア)仕上げなどしてもらうと、なかなか素敵な仕上がりになりますし、爪表面の補強にもなりますよ。

サロンケアとホームケアの重要性

傷んだ爪 アプローチ 健康な指先

ネイルケアをしながら、ホームケアを徹底していただくことで爪の再生を促しますが、長い方はそれ以上にかかりますので、ホームケアを含んだネイルケアというのは、長期で考えていただかないといけません。

  • すぐやめる
  • 気が向いたらやる

というお客様は、育成のコースでは効果が感じにくいかもしれません。

まとめ

今回、ジェルネイルのオフ後に爪が薄くなったり割れやすくなったりするなど、指先のトラブルに悩む方が多い現状を紹介しました。

サロンでは、お客様一人ひとりの爪の状態に合わせたケアやアドバイスを行い、ホームケアと併用しながら健康な爪への再生をサポートしています。

爪の再生には時間と根気が必要であり、継続的なケアが不可欠です。

分かったこと
  • 健康な指先を取り戻すための具体的なステップ
    • サロンでのケアとホームケアの継続
  • 長期的なネイルケアの重要性
    • 一時的なケアでは効果は感じにくい

短期間での改善は難しいものの、正しいアプローチを続けることで、健康で美しい指先を取り戻すことができますよ。

福島市 ネイルケアサロン スプレース

ABOUT ME
ネイルケアサロン スプレース
ネイルケアサロン スプレース
ネイルケア専門サロン
ジェルやアクリルに頼らず ネイルケアとハンドケアトリートメントで 健康的なナチュラルネイルを育てます。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました